結婚式の打ち合わせが楽しくない!そう感じる理由とは?

結婚式準備攻略術

結婚式の打ち合わせが楽しくないと感じていませんか?
結婚式の打ち合わせが楽しくないと感じている場合は、プランナーさんを交代したり、あるいは結婚式場を変更するなど対策することをおすすめします。何故なら、一生に一度の結婚式だからです。
私の友人も結婚式の打ち合わせが楽しくないと感じ、結婚式場にキャンセルしようかと申し出て、思っているモヤモヤなどを吐き出したそうです。
そこで今回は私の友人の体験談をもとに打ち合わせが楽しくないと感じる理由やその解決策をお伝えいたします。

結婚式の打ち合わせが楽しくないとは?

打ち合わせの度に料金が上がる

打ち合わせの度に、料金が上がっていったら、「これ以上料金が上がって、払えるかな?」と不安になりますよね。そういった不安から、打ち合わせをするのが楽しくないという思いをするかもしれません。

実際に結婚式の打ち合わせを経験した友人の話ですが

申し込み前の見積もりでは80人で270万。ただ必要なものが全く入っていなく、再度、割引とある程度必要なものを概算でいれてもらい、340万に。そこから280万に値引きしてもらう。それで申し込みをしたが、実際に打ち合わせ終わった段階で貰った見積もりでは500万に!ちなみに打ち合わせ中から、「高くなるな」と確信していたため、お花も1番安いやつを選び、演出も値段で安いものに決めることに。さらにドレスも安めのを選ぶ羽目に。打ち合わせをするたびに金額が上がるので、打合せが憂鬱に・・・。

たしかにこれでは、結婚式に向けた打ち合わせが楽しいというより、打ち合わせが憂鬱になってしまうのも仕方がないですよね。

満足のいく情報が得られない

教えてもらわなければ分からないのに、聞かれないと答えないというスタンス。プランナーさんにとっては常識でも、結婚式を挙げる立場としては初めてのことでそもそも何を聞いていいのか分からない・・・ということもあります。
そのため、

  • 直前になってタイムスケジュールを知った
  • 披露宴の時間が2時間だけだということを知った
  • ドレスの種類が少ない
  • ドレスの試着日程、時間が少ない
  • 花が高い、見積もりの金額だと花がしょぼい

など打ち合わせの度に小出しに情報を知るので、そういった小さなストレスが積み重なり、打ち合わせが楽しくないということに繋がります。

実際に結婚式の打ち合わせを経験した友人の話ですが

ブライダルフェア1件目で決定すれば、特典(割引)が適用されるという話。見積もりの段階で「子供を含めて70人くらいになりそう」と伝えたところ、そのまま見積もりに反映された。悩みに悩んで、契約をしたあと、「大人の人数でなければ特典対象外です。人数が減ったらその分の特典は失効になります。」と・・・!契約前(見積もりの段階)で言わずに、後から言うなんて、、

プランナーさんは聞かれたら答えるけれどというスタンスで、後からこうですよと伝えるパターンが多いと、嫌になりますよね。

何故、打ち合わせが楽しくないと感じるのか

ズバリ!結婚式の打ち合わせが楽しくないのは契約前と契約後でギャップがあるからです。「このくらいの料金で挙げられると思っていた・・・」「プランナーさんからもっと演出など提案されると思っていた・・・」など、ギャップがあればあるほど打ち合わせが楽しくないと感じるかもしれません。

ギャップをなくす方法

方法①思っていることを伝える

やはり、1番は思っているモヤモヤを素直にぶつけることです。「メールの返信を早くしてほしい」「演出などもっと提案してほしい」など、小さなことでも伝えるのが一番です。結婚式後に伝えても意味がありません。リピートのない結婚式、そして大きなお金を払っている以上、「関係が悪くなる」や「この後やりづらくなる」と考えるのではなく、全体を見て考えてみてください!

方法②プランナーさんを交代する

「プランナーさんを変更してほしい」という要望は、珍しいものではありません。自分自身が結婚式を挙げるのに後悔しないためにも、交換することを式場側に相談するという選択肢をもってもいいと思います。
 
ただし、プランナーさんを変更しても解消されない不満もあります。
例えば、「料金が高い」「値引きしてくれない」などです。
プランナーさんに対してモヤモヤしているのか、そもそも結婚式場にモヤモヤしているのか、その視点でジャッジしてみてください。

方法③式場を変更する

結婚式場に対してモヤモヤしている場合、結婚式場を変更するのもひとつの手です。ただし、キャンセル料がかかったり、直前の場合はゲストに迷惑がかかる可能性があるということを念頭に置いてください。
キャンセルを伝える場合に、思っているモヤモヤを合わせて伝えてみてもいいと思います。そこで、結婚式場側の改善策などが提案されるかもしれません。(実際に、友人が「他の結婚式場に変更する」とキャンセルを要望した際に、「ちゃんとやります」と結婚式場側からの返答があったそうです。)
それでも改善されない場合は、一生に一度の結婚式、結婚式場を変更することが一番よいと思います。

具体的な解決策

打ち合わせが楽しくないと思わないための根本的な解決策は、最初の結婚式場探しが肝心です。
1件目の見学で、特典に誘われたり、営業にのせられて、つい契約しがちですが、本当にここの結婚式場でいいか判断する必要があります。そうしなければ、「こんなはずじゃなかった・・・」と理想とのギャップが生まれ、打ち合わせが楽しくないと感じやすいからです。
結婚式場探しのポイントとしては、「結婚式場の口コミをみる」「ブライダルフェアに参加する」になります。
結婚式場探しの方法はこちらの記事で詳しく記載しています。結婚式場を変更しようと思っている方もぜひ、見てみてください。

▼関連記事

結婚式場の探し方

結婚式場探しをミスらなければ問題解決になります!

最後に

結婚式の打ち合わせを楽しく過ごすためには、プランナーさんの交換や思っていることを伝えることが効果的です。ただし、結婚式場にたいして不満を持っている場合は、これらは一時的な解決策にすぎません。根本的な原因を解決するために、結婚式場探しが肝です。結婚式場探しの方法はこちらをチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました