【体験談】イーストサイドトーキョーでブーケを作ってみた!

体験談

結婚式でブーケを使用する予定ですが、ブーケってなんであんなに高いの?

と、金額の高さにびっくりしてしまいますよね。

「できるだけ費用を抑えたい」「自分だけのブーケを作りたい」という方におすすめなのが、イーストサイドトーキョーの手作りブーケ体験です。

浅草橋にあるイーストサイドトーキョーでは、アーティフィシャルフラワーを使ったブーケ作りのワークショップが開催されており、初心者でも安心して本格的なブーケを作ることができます。
私自身も実際に参加し、世界に一つだけのブーケを作りながら【3万円以上の節約】ができました。

この記事では、
★ イーストサイドトーキョーで体験できるブーケ作りの流れ
★ 費用や感想、実際にかかった金額
★ 手作りブーケをおすすめする理由
を詳しくご紹介します。

イーストサイドトーキョーとは?手作りブーケが人気の理由

場所や店内について

浅草橋駅から蔵前駅へと続く大通りを歩くこと約7分。
【イーストサイドトーキョー】があります。
お店の中は・・・
1F /アーティシャルフラワーのフロア
2F /ドライフラワー・フェイクグリーン・ワークショップのフロア
3F /花器・資材・観葉植物のフロア
4F /クラフト用品・ウェディング用品のフロア

アーティシャルフラワーだけでなく、ドライフラワーや文房具、花瓶、クラフト用品など創作意欲をそそられるようなグッズが沢山おいてありました。

アーティフィシャルフラワーが人気な理由

イーストサイドトーキョーのアーティフィシャルフラワーは、なんといっても本物そっくり。
よく見ると花びら1枚1枚微妙に色がちがったり、茎の部分も再現度がすごいです。そのため、近くで見ると偽物感があるなどよくありますが、近くでみても花の香りが香ってくるのではないか?というくらい本物そっくりです。
特に茎の部分はチープに作られていることが多く、独特の偽物感が見えやすいですが、茎の部分すらそんなことありません。
結婚式で写真に写ったり、ゲストに近く見られても自信をもっていいと思います。

イーストサイドトーキョーのブーケ作り体験レポート

実際にブーケ作りを体験してきましたので、その模様を詳細にご紹介いたします。

ワークショップの内容と申し込み方法

イーストサイドトーキョーでは様々なワークショップが開催されています。

【お花を選んで作るラウンドブーケ(ブートニア付き)】
【店内のお好きな造花で作るクラッチブーケ(ブートニア付き)】
【店内のお好きな造花で作るボードボックスフラワー】
【お花を選んで作るリース】
etc・・・

私は【店内のお好きな造花で作るクラッチブーケ(ブートニア付き)】のワークショップを今回体験いたしました!

こちらから簡単に申し込みができます。「ウエディング関連」にチェックをつけて絞り込むと探しやすいですよ♪

実際に作ってみた流れ(お花選び〜完成まで)

お花選び

まず最初にお花を選びます。先生に何色の花がいいか相談することもできます。
私はウエディングドレスとカラードレス兼用のブーケを作成したかったこと、
カラードレスに映えるブーケを作成したいということをお伝えいたしました。
カラードレスはグレーブルー色だったので、「くすみピンクがいいのでは?」とアドバイスを受けました。

「くすみピンク色のブーケなんて可愛い!」となり、早速くすみピンク色のお花を選びに行きました。

店内のお花の様子

様々な種類のお花が・・・!


お花はたくさんありすぎて、本当に悩みました・・・
先生から、「この花があるといいよ」「この花を挿し色として使用すると可愛いんじゃない?」とアドバイスが・・・!1人では選べなかったので助かりました。

選んだお花を束ねていく

選んだ花をもとにブーケとブートニアを作っていきます。


今回は、配偶者と一緒に参加したので、2人で協力しながら作成いたしました。
花を一本一本いい長さに切ったり、茎の部分をテープで固定したりするなど作業を進めていきました。
その後、お花をいい感じの花束(クラッチブーケ)の形に配置したのですが、これが結構難い・・・!
先生がいなかったら完成しませんでした。(笑)

仕上げ

その後、お花を束ねるリボンを選びます。
様々な色があり、迷ってしまいます・・・!
私は白色を選び、可愛くリボンを結びました。

完成

世界に1つだけの可愛いブーケが完成いたしました!!
配偶者と2人で力を合わせて作ったので、いい思い出も作れて一石二鳥でした。(笑)

結婚式で使用するのはもちろん、枯れることはないので、家で飾っています。
近くで見ても本物そっくりで大変気に入っています。家でこのブーケを見るたびに結婚式の思い出も蘇って、最高です。

手作りブーケにかかる費用と節約効果

結局、費用はどれくらいかかったの?

11,000円(ブートニアレッスン付き)+好きな花材料(10,000円)
付き添い+1500円

合計:22,500円

結婚式でブーケを頼むと・・・

55,000円(※某都内の結婚式場での価格)

49,500円(※某都内の結婚式場での価格)

62,700円(※某都内の結婚式場での価格)

とこんなに高価に・・・!手作りブーケを使用することで【3万円】、お得になりました。

結婚式でのブーケの打ち合わせ極意については、こちらで詳細を記載してます♪

最後に

今回はイーストサイドトーキョーでブーケを作成してきたことについてお話いたしました。

初心者でも楽しくブーケを作成することができます。そして世界に一つだけのブーケをお披露目できる結婚式がより一層楽しみになること間違いなしです。

ワークショップでなくても、様々なアーティフィシャルフラワーや、結婚式準備に役に立つクラフト用品・ウェディング用品のフロアがありますので、ぜひ足を運んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました