
彼からプロポーズされ「結婚式を挙げたい・・!」と思ったそこのあなた。

式場探しってどうやって始めるの?
と悩んでいませんか?
式場探しの第一歩はブライダルフェアに参加することです。
私はこのブライダルフェアに参加したことで、自分が理想とした結婚式場にめぐり合うことが出来ました。サイトや雑誌だけでは分からない式場の雰囲気が実際に分かり、美味しいご飯も食べられるのでデート感覚で参加することができます。さまざ特典が付くので相場よりも金額を抑えられ、理想と現実のギャップを埋めることができ自分の理想とする結婚式を挙げられることができます。
そこで今回は、何故ブライダルフェアに参加したほうがいいのかについて詳しくお話ししていきます。
ブライダルフェアとは・・?
ブライダルフェアとは、結婚式場を探しているカップルに向けて、
・チャペルや披露宴会場の見学
・料理の紹介や試食体験
・見積もりの作成
など、その式場の特徴を知ってもらうためのイベントです。
何故、ブライダルフェアに参加するの?
結婚式場を予約したい場合、基本的には
1.ブライダルフェアに参加する
2.見積もり作成&空き状況の確認
3.見積内容や日程に納得がいったら予約
という流れになります。
そのため、結婚式を挙げたいなら、まずブライダルフェアへ参加することが必要です。
ブライダルフェアに参加してよかったことは?
実際に式場を見学できるので、式場の雰囲気がわかること。
公式サイトや雑誌の写真では、チャペルのバージンロードの長さやゲスト席からみた景色、披露宴会場の雰囲気、天井の高さ、建物の古さなど分からないことがいっぱい。自分がこだわりたいところを予めピックアップしておくといいですよ!
美味しいご飯が食べれる

式場にもよりますが、ご飯を試食するとができます。式場によって、メインのお肉料理の試食や、半コース試食、また半額の値段でコース料理が食べられたりと色々なタイプがあります。彼とデート感覚でブライダルフェアに参加してもいいかもしれません。特に結婚式場選びで料理を重視する人にはブライダルフェアは欠かせません。
特典がつく
ブライダルフェアに参加した特典として、式場によって様々な特典があります。
・挙式料金○%オフ
・コース料理のグレードアップ
・ウエディングドレス○万円引き
etc….
ブライダルフェアへ予約してみよう!
予約するには様々な方法があります。
・ハナユメ、ゼクシィなどの式場探しサイトから予約
・ゼロ婚など結婚式をサポートしてくれるところから予約
・結婚式場から直接予約
予約の仕方は別途詳しく書きますね♪
ブライダルフェアに参加しよう!
ブライダルフェアは
・アンケート記入
・会場見学
・試食
・見積作成&空き状況確認
・気に入ったら契約
といった流れになっています。
この時、もらった見積もりの費用も安いし、希望の日程も空いてるとなると

他の人に取られる前に、早く予約しなきゃ!
となりますが、いったん落ち着きましょう。
そうならないようにブライダルフェアの回り方や、初期見積書の見方などコツがあります。
そちらは別途詳しく書きますね♪

今回は結婚式場の探し方についてお話しました。
結婚式場を探す一歩としてまずはブライダルフェアに参加することです。
ブライダルフェアに参加することで結婚式場に対する理想とギャップを埋めることができ、自分の理想とする結婚式をあげることができます。
一生に一度の結婚式を後悔しないためにもまずは第一歩踏み出してみましょう!
コメント