
沖縄の美しい海に囲まれた【アイネスヴィラノッツェ沖縄】で行われたリゾート婚に参列してきました。
開放的な雰囲気やロケーションが最高で、沖縄ならではの最高な結婚式でした。
この記事では、参列者目線で感じたことや、当日のスケジュール・移動などリアルに体験して分かったことをまとめます。
アイネスヴィラノッツェ沖縄の結婚式に呼ばれている方はもちろん、これからリゾート婚を挙げる方にとって、ゲストの気持ちを知るきっかけとして役立ててもらえたら嬉しいです。
【これから式場を探す方はこちらもチェック!】
アイネスヴィラノッツェ沖縄とは?特徴と魅力
圧倒的な【海・ロケーション】!
チャペルやバンケット、ヴィラスイート全てが オーシャンフロント(海を目の前に) の立地。どこから撮影しても【映える】結婚式場です。そのため非日常を感じ、幸せな時を過ごすことができました。
また、結婚式前日から全室オーシャンビューのヴィラスイートへのステイで、沖縄の美しい海や豊な自然を堪能する贅沢で至福な時間を過ごして頂く、【ウエディングステイ】ができる結婚式場だそうです。
アイネスヴィラノッツェ沖縄のチャペルの魅力
チャペルは天井や壁がガラス張りになっていて、海が一望できます。
チャペルに入った瞬間、その景色と神秘的な雰囲気にゲスト一同が「おぉ~」と声が上がる程でした。
琉球ガラスでできた綺麗な青のバージンロードに新郎新婦が映っていて、言葉にできないくらい美しかったです。
挙式中はスマートフォンなどでの撮影を禁止と言われました。
そのため、全員が注目して挙式を見守ることができ、スマートフォン越しではなく、目に焼き付けながら挙式が進められ、今までにない素敵な挙式でした。
一方で「撮影できないの?」と思いましたが、挙式終了後に、新郎新婦が再度チャペルに入場してくれるシステムで、そこで撮影し放題!!!でした。
フラワーシャワー!沖縄ならではの開放感
ビーチに向かう形で階段を下りながらのフラワーシャワーでした。風が吹いて花びらが舞い上がっています!
悪魔や不幸を追い払うカリヨンベル

階段でフラワーシャワーをした後、カリヨンベルを新郎新婦で鳴らしていました。キリスト教でのカリヨンベルは悪魔や不幸を追い払う意味も込められているそうです。海をバックにカリヨンベルを鳴らしていて、ゲストとしては、写真を撮るチャンスでした。とても素敵な演出でした。
海をバックに写真撮影

ビーチで全体撮影を行いました。
全員での撮影を行いましたが、ラフに撮影を行って素敵な写真になったと思います!
ウエルカムレセプション

ガーデンでドリンクを頂きました。沖縄らしいシークワーサーのドリンクがあり、それが絶品でした!

こんな撮影スポットもあり、とても盛り上がりました。
披露宴会場
今回、利用した披露宴会場はバンケットという会場でした。
収容人数が~40名となっており、そんなに大きな会場ではないという印象でした。
スクリーンも小さめで「コンパクト」な印象です。
新郎新婦もアットホームな披露宴を行いたいという思いがあったらしく、高砂にはあえて段をつけずにフラットにしたりするなど工夫を凝らしたそうです。ゲストとしても、新郎新婦との距離が近く、アットホームを感じ、新郎新婦に積極的に話しかけやすかったです。

新郎新婦のバックには海が広がっており、どんな時でも素敵な景色を堪能できました。
また、会場の外にでることができ、外の空気を感じながら、写真を撮ることができました。
沖縄食材を使った料理が絶品!ゲスト満足度も高い



沖縄を感じる料理でとにかく美味しかったです!!
スタッフ対応も◎リゾート婚でも安心のサポート体制
料理を運んでくる速度や飲み物がなくなればすぐに「お次の飲み物は?」と聞いて下さったりして、結婚式場側からもおもてなしの心を感じました。写真もこちらから声をかけることなくすぐに「お撮りしましょうか?」と聞いてくださったり、トイレの場所もすぐに案内してくれたりして、痒い所に手が届く感じでした。
アクセス・スケジュール
那覇空港から車で90分の位置にあります。
アイネスヴィラノッツェ沖縄の結婚式場近く(徒歩で行ける距離)の宿としてホテルリゾネックス名護本館を利用しました。
那覇空港から高速バスで移動しました。予定では2時間程で到着とありましたが、その日は道路が混んでいて3時間程かかりました。
私たち(ゲスト)としてのスケジュールはこんな感じでした。
【結婚式前日】
13時:那覇空港到着
15時:高速バス
18時:ホテルリゾネックス名護本館到着・チェックイン
19時:タクシーを利用して、近くの居酒屋でご飯
23時:就寝
【結婚式当日】
朝:ホテルで朝食
12時:髪の毛などセット(近くに美容室はないため、自分でセットしました)
13時:結婚式場集合(ホテルから徒歩5分の距離)
14時:結婚式スタート!!!
17時:結婚式終了 近くの居酒屋で2次会
23時:就寝
【結婚式終了後】
朝:ホテルで朝食
11時:チェックアウト・観光~
遠方ゲストへの配慮アイデア
今回、新郎新婦からはお車代はありませんでしたが、その代わり【ご祝儀なし】での配慮をいただきました。
参列用のドレスも用意不要で、かりゆしウェアを用意してくれました。
金銭面やドレスの準備をしなくてよい配慮をしてもらったので、参列する側としても大変ありがたかったです。
また、「沖縄に着いた?」や「気を付けてきてね!」など随時、連絡をもらってそういった小さな心遣いも嬉しかったです。

おそろいのかりゆしウェア♪かわいい♪
参列して分かった!アイネスヴィラノッツェ沖縄がおすすめな人
特別な非日常を味わいながら一生に一度の思い出になるような結婚式を挙げたい方におすすめです。
一方で参列者の配慮を出来る限りするのであれば、ご祝儀なしにしたり、あるいはお車代を出したりするなど金銭面としてはどうしてもかかってしまうのも事実です。
ただ、結婚式前日から全室オーシャンビューのヴィラで泊まったり、その後も沖縄や石垣島を観光したりするなど【ウエディングステイ】を楽しめるのはリゾート婚・アイネスヴィラノッツェ沖縄ならではなのではないかと思います。ハネムーンと兼ねるというのもいいアイディアかもしれません。
【これから式場を探す方はこちらもチェック!】
【金銭面でお悩みはこちらもチェック】
節約ポイントは、ずばり動画です★オープニングムービーを外注すれば、高クオリティでかつ価格を抑えることができますよ↓↓
もっとおしゃれに!前撮りと一緒に行って価格を抑えるなら、ロケーションムービーがおすすめです♪↓
まとめ|リゾート婚は非日常を楽しめる特別な1日
参列者としての正直な感想をふまえつつ、アイネスヴィラノッツェ沖縄の魅力は「海と空を感じる感動体験」でした。
準備や移動に手間はかかりますが、それ以上に思い出に残る時間になることは間違いありません。
おふたりにとってリゾート婚という視野が広がったのであれば幸いです。





コメント